Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/onew88.info/index.php(20) : eval()'d code on line 48
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/onew88.info/index.php(20) : eval()'d code on line 54 WEB限定カラー 000000000716-01-xl.jpg?t= その他 - その他
雲龍(うんりゅう)・・・古来、竜は神獣・霊獣であり、中国の天使を指す。(日本では古墳の四神の青龍が有名です)
天に昇って雨を降らせる龍で、龍は吉兆を表し、さらにめでたい前兆をもたらし、幸運を呼ぶといわれています。
一、初代の大吉・大正04年杉聰両子爵より「柏斎」の号頂く
大国柏斎(1856年安政3年2月生-1934年昭和9年3月14日死去。79歳)
明治-昭和 時代前期の釜師
一、父の業をつぐ。明治22年ごろから「大国造」「 大国製」の銘で鉄瓶を、42年以後茶の湯釜を製作
一、釜師初代藤兵衛(栢斎)は大正11年、大阪府より美術工芸会の長老として表彰を受ける
一、大正13年パリ万国装飾美術展に出品し一等賞を受ける
【2代 藤兵衛】(弟)
大正04年 日本美術協会の最高賞頂く
一、近代大阪の釜師:大國栢斎は大阪島之内生まれの釜師として 名高く、宮中で用いる御用釜などを制作し、評価されました。
柏斎の子:彫刻家の大國貞蔵は、大阪ビルヂングの外部装飾を手がけるなど、建築への造詣が深い一方、初代中村鴈治郎のデスマスクを取るなどして活躍しました。
・・・・・<参考資料>・・・・・
※初代藤兵衛(栢斎)その子の大国藤兵衛(とううべえ)貞蔵や、大国寿郎(じゅろう)も多くの鉄味のよい鉄瓶や釜を残しています。
容量:約5合~6合(900ml~1.1L)
サイズ:口含全巾約18.8cm・約胴直径5寸6分(16.8)×高7寸3分(21.9cm)
作者:大国藤兵衛作
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)