Deprecated: urlencode(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/onew88.info/index.php(20) : eval()'d code on line 48
Deprecated: sha1(): Passing null to parameter #1 ($string) of type string is deprecated in /www/wwwroot/onew88.info/index.php(20) : eval()'d code on line 54 最新最全の MG フルハッチオープン|yasutatsuさんの Ver.Ka RX-78-2 完成品 - 完成品
【MG 1/100 RX-78-2 ガンダムVer.Ka フルハッチオープン 改造完成品 メンテナンスハッチオープン】
ご覧いただきありがとうございます。
※前落札者が音信不通のため、再出品いたします。
前回落札価格を考慮して高額スタートとなっていますがご了承ください。
MGガンダムVer.Kaを改造し、ハッチオープン状態にしました。
HGの説明書に描かれたカトキさんの画稿を参考にしています。
■概要
フレームは部分塗装の簡単フィニッシュ、外装は全塗装して水転写式デカールを貼り付け後にツヤ消しトップコートで仕上げてあります。
本体にウェザリングはしていません。
元キットはプロポーションが良くないので、まずはスマートになるように改修しました。
今回、やっとジムクゥエルのパーツが手に入ったので先人達の傑作を多々参考にして、胸から腰にかけて置き換えました。
パーツをカットしてオープン状態に固定したり、穴を開けてプラ板で製作したハッチを接着しています。
動くのはコクピットブロックと、おしりのバズーカラッチだけで、他は接着してあります。
メンテナンス状態ということで、Mk-Ⅱ Ver.2.0のカタパルトをセットでつくりました。
改造、部分塗装、デカール貼り付け後にウェザリングし、ツヤ消しトップコートをしてあります。
■注意事項
・丁寧な工作を心掛けていますが、小キズやホコリの付着などの粗はあります。完璧なものではありませんのでご了承ください。
・ハッチを閉じることは出来ません。
・カトキ画稿を完全には再現できていません。
・各部のハッチが破損する可能性がありますので、取り扱いにはご注意ください。
・関節は残しているので動きますが、破損防止のため直立を推奨します。
・コクピットブロックは動きますが、きっちりは閉まりません。
・バズーカはおしりにも付けられるはずですが、塗装が剥がれるのと、シールドと干渉するのでお勧め出来ません。
・スカート裏の作り込みはしていません。(グレーで塗装してあります)
・ハッチ裏や内部メカの作り込みはあまり出来ていません。雰囲気だけお楽しみいただければと思います。
・カタパルトはMk-Ⅱ用のものなので、昇降台とコクピットの高さが合いません。
最後の写真に写っているものが商品の全てとなります。元箱はお送りしません。
撮影用のアクションベースは商品には含みません。
■終わりに
ずっとつくりたかったVer.Kaのフルハッチオープンにトライしてみました。
ガレージキットでは見かけたことがありますが、ガンプラをベースにしたものは珍しいのではないでしょうか。
過去作品を含めてGUNSTAにUPしていますので、ご参照ください。
GUNSTA/yasutatsu
Ver.Kaガン好きの方、センチネル好きの方、ハッチオープン好きの方、UNLEASHEDは置く場所が無い方、ぜひご検討をお願いいたします。